Zitader's Private modelling and private days
5/5、イベントで上京 (例によって青春エコドリームw)
イベント終わって、以前からやってみたかった「在来線」で帰るっていうのをやってみる。
5時20分始発の東海道線で出発。
途中、どういう風に帰ったのだろう?
乗り換えては爆睡、乗り換えては爆睡の繰り返し。
名古屋の前ぐらいで眠気も治まり、さすがに在来線で帰るのも疲れたので、名古屋で降りて近鉄に乗り換え帰ろうか?と思ったが、名古屋について「関西本線」っていうのに気が付く。
「あ~、こっちの方が早いのか?」と思ったけど、別に早さを求めているでもなく、そして途中から別会社の路線になるので、JRの在来線でなくなってしまう。
なので、名古屋で食事休憩して、また東海道線に乗る
そして、え~と「大垣」って駅まで行き、そこから米原。
米原から京都、そして奈良。
んで大和郡山に到着。
いや~長かった。
途中の休憩もあったけど、12時間ほどかかった(爆)
下の写真は奈良駅でやってた、何等かのセレモニー。
詳細は全く不明。(説明、短いっ!)
ちょっと消耗品の買い出しついでに秋篠川へ
この時期はこういう感じ( ^ω^ )
今年は例年より10日早く、桜が見ごろとの事。
残っているツボミも僅かです。
2017年クリスマスの学園前の風景。
2016年のクリスマス時期に、ふと思い立ってここに。
そして2017年師走になると、「今年はどういう感じなのかな~」と思い、やっぱり来てしまうw
まぁ、2017年は2016年にまして簡素なものでしたw
今年なんて、どうなってんだろう?W
駅前のイリミネーションあるんだろうか?
売ってないとなると、なおさら買って食いたくなるな~、2011年のクリスマスに見た、あの豪華なクリスマスセット。
「え~?! この辺の人達ってこんな贅沢なモン食ってるの~!!」って、あの時びっくりしたわ(爆)
なんか半額品とは無縁な印象のあった学園前の近商ストアーさんだったけど、2017年では食品売り場の半額品をこぞってカートに入れて行く奥さん連中を見ると、やっぱり不景気なんだよな~、と思う。
うん。
不景気なんですよ。
不況不況♪
3/14確定申告。
今年法人化するので、これが個人事業としては最後の確定申告か?
申告すんでから、県庁の屋上で、お水取りの時間までぼけぇ~とすごす。
奈良はやっぱり盆地だぜ。
屋上の鹿の置物と妙に視線が合うw
奈良公園の鹿さんは神様の使い。という事なんですけど、ウン確かに鹿の視線、お目目って何かを見透かされているような視線だw
後ろの人ごみを写したら、近くの女性がw
まぁ、なんか画像処理すべきなんでしょうけど、殆ど誰もこのブログを見に来ないし、(むしろあまり見に来ないで欲しいw)
移りこんでたことも、ボクもしばらくしたら忘れちゃうから、一手間省く事は勘弁してください。
1/3夜明け前に初詣。
普段は1/1の夜明け前に行き、12/31~1/1の2年参りする人用に営業してるので、("営業"はおかしいか?)
「え~?閉まってることもあるんだね~?」と。
2017年末~2018年はイライラの真っ最中で、何もする気がなかったので、1/3の夜明け前なんて、それまで行った事のない時間に行ったのだが、結果オーライで新鮮なものを見れた。